- ミドル層だけど転職を成功させたい
- もっと自分のキャリアを磨きたい
- 今のコンサルタントが物足りない
本記事を読めば、こんな悩みが解決します!
これまでのキャリアに自信があり、さらに上を目指したいと言う人なら、JACリクルートメントがおすすめです。
JACリクルートメントが抱える求人は、30代後半のミドル層に強みを持っており、これまでのキャリアを活かした転職ができます。
さらに外資系や海外進出をしている企業にも強いため、英語力を活かしたグローバルな仕事をしたいなら、絶対に登録しておきましょう。

とは言え、よく知らない転職エージェントにサポートを依頼するのも不安ですよね?
そこで本記事では、JACリクルートメントの評判や利用者の口コミを紹介していきます。
今サポートを受けている転職エージェントだけでは物足りない!と感じている人は、ぜひ最後までお付き合いください。
\ 外資系・ハイクラス転職を狙うなら /
JACリクルートメントの良い評判・口コミ


まずはJACリクルートメントの良い評判・口コミを集めてみました。
- 求人案件の年収が高い
- 的確なアドバイスがもらえる
- 外資系・海外進出企業に強い
求人案件の年収が高い
JACリクルートメントが抱える求人案件は、設定されている年収が非常に高いと評判です。
JACリクルートメントは年収500万円以上の求職者を主な支援対象としており、600万円以上の公開求人は約5,000件もありました。





800万円以上の案件に絞っても、約1,300件ありました。


しかし、JACリクルートメントが抱える案件の約60%は非公開案件のため、さらに多くの高年収の求人があると予想できます。
的確なアドバイスがもらえる
JACリクルートメントは、コンサルタントからのアドバイスが的確がもらえると評判です。
その理由の1つに、JACリクルートメントは企業担当者が応募者の担当を直接行っていることが挙げられます。


そのため、コンサルタントは応募者により的確なアドバイスができるというわけです。



一般的な転職エージェントでは、企業担当とコンサルタントは分業されています。


外資系・海外進出の企業に強い
JACリクルートメントは、外資系・海外進出の企業に強いと評判です。
JACリクルートメントはロンドン発祥の外資系企業で、これまでグローバルの転職支援を中心に行ってきました。
そのため外資系や海外進出の企業との信頼関係があり、強いコネクションを持っています。
グローバルな仕事がしたい人は、JACリクルートメントには絶対に登録しておきましょう。



英文レジェメなどの作成もサポートしてくれます。
\ 外資系・ハイクラス転職を狙うなら /
JACリクルートメントの悪い評判・口コミ


次にJACリクルートメントの悪い評判・口コミをまとめました。
- 紹介される求人が少ない
- 紹介された求人はスルーできない
- 求人の紹介を断られることがある
紹介される求人が少ない
JACリクルートメントでは、紹介される求人が少ないと評判です。
大手転職エージェントを利用していると、一気に30件以上も紹介されることがありますが、JACリクルートメントでは数が絞られます。
ただし闇雲に求人を紹介して来るわけではなく、あなたにマッチする求人を厳選しているため、求人の質は高いものが多いようです。
たくさんの求人の中から転職先を見つけたい場合には、JACリクルートメントと大手転職エージェントを併用する必要があります。
紹介された求人はスルーできない
JACリクルートメントでは、紹介されたすべての求人に意思表示が必要になります。
もし紹介された求人に意思表示を示さないと、担当コンサルタントから応募の有無の確認・催促の連絡が必ず来てしまいます。
選考に進める企業は元より、応募をしない企業であっても、理由を添えてお断りの連絡を速やかに行いましょう。



コンサルタントとの良好な関係を築くためにも、意思の疎通は大事です。
求人の紹介を断られることがある
JACリクルートメントでは、条件に合わないと判断された場合、求人の紹介を断られることがあります。
求人の紹介を断られた場合でも会員登録と公開求人への応募はできますが、非公開求人への応募はできません。
求人の紹介を断られる原因は、以下の5つが考えられます。
- 現在の年収が500万円以下
- キャリアが浅い
- スキル・経験値が低い
- 年齢が高すぎる(50代後半)
- 登録情報に不備がある
求人の紹介を断られてしまった場合には、別の転職エージェントに利用しましょう。
JACリクルートメントの利用がおすすめの人


最後に、JACリクルートメントの利用がおすすめな人の特徴を紹介します。
- 優秀なコンサルタントと組みたい人
- 30代後半・40代・50代のミドル層
- グローバルな仕事がしたい人
優秀なコンサルタントと組みたい人
JACリクルートメントでは、企業担当とコンサルタントが分業化されていません。
そのため、応募企業の「過去の採用者の特徴」や「ほかの応募者の情報」なども、コンサルタントからアドバイスを受けることが可能です。
またコンサルタントが直接企業に売り込んでくれるため、あなたのイメージをより具体的に企業に伝えてもらうことができます。



JACリクルートメントを利用するメリットの1つですね。
30代後半・40代・50代のミドル層
JACリクルートメントの主なターゲット層は、30代後半・40代・50代になります。
これまでのキャリアを活かした転職で、よりスキルアップを目指していくことも可能です。
特に管理職やリーダーシップの経験を積んできたミドル層に、JACリクルートメントが抱える求人案件はマッチしていると言えます。



公開されている求人を見ても、管理職の経験を求めるものばかりです。
転職サイトや一般の転職エージェントは20代向けの求人が多い!と感じているなら、JACリクルートメントに登録してみましょう。
グローバルな仕事をしたい人
外資系や海外進出の企業と強いコネクションがあるJACリクルートメントは、アジア8ヵ国とイギリス・ドイツで転職支援を行っています。
そのため日本にいながらにして、グローバル企業の情報を収集できる点は、JACリクルートメントの大きなメリットと言えるでしょう。



英文レジェメの作成などのサポートも充実しています。
英語力を活かしてグローバルな仕事に挑みたい人には、JACリクルートメントはピッタリな転職エージェントです。
JACリクルートメントに関するFAQ


JACリクルートメントについて、よくある質問と回答をまとめました。
- JACリクルートメントの料金は?
-
すべてのサービスが無料で提供されています。
JACリクルートメントは応募者の採用を決めた企業から、成功報酬を受け取るビジネスモデルです。 - コンサルタントとの面談方法は?
-
対面での面談がおすすめですが、オンラインや電話でも対応してくれます。
- 現在の年収などで断られることは?
-
登録できないことはありません。
しかし500万円未満の場合には、応募条件に達していないと見なされ、求人が紹介されない場合があります。 - 英語力がないと紹介されないの?
-
英語力が不問の求人もあります。
ただし英語力があった方が、紹介求人の幅は広がります。 - 紹介された求人をスルーしたらどうなるの?
-
コンサルタントから電話やメールで追跡の連絡が来ます。
応募の有無は、すぐに回答するようにしましょう。
まとめ
JACリクルートメントの評判・口コミをまとめました。
良い評判 | 悪い評判 |
---|---|
求人案件の年収が高い | 紹介される求人が少ない |
的確なアドバイスがもらえる | 紹介された求人はスルーできない |
外資系・海外進出の企業に強い | 求人の紹介を断られることがある |
JACリクルートメントは、紹介される求人の数は少ないものの、1つ1つの求人のレベルは非常に高いという特徴があります。
また企業担当とコンサルタントが一緒であるため、他社エージェントと比べてより具体的なアドバイスがもらえます。
加えて外資系や海外進出の企業に挑むなら、JACリクルートメントには絶対に登録しておきましょう。
\ 外資系・ハイクラス転職を狙うなら /