営業職に強い転職エージェントはどこ?人気・おすすめの5社をご紹介

  • URLをコピーしました!

医者やシステムエンジニアのように、営業マンに特化した転職エージェントはありません。

そのため営業マンが転職エージェントを利用する場合には、様々な業界・職種を取り扱う総合型の転職エージェントが一般的です。

とは言え、転職エージェントは無数にあるので、どこに登録するべきか迷いませんか?

そこで2度の転職経験がある現役営業マンの筆者が、営業職に強いおすすめの転職エージェント5社をご紹介していきます。

転職エージェントの選び方に迷っているなら、ぜひ最後までお付き合いください。

目次

営業マンにおすすめの転職エージェント

オッケーのポーズをする若い女性

営業マンにおすすめの転職エージェント5社をご紹介します。

営業マンにおすすめの転職エージェント
  • リクルートエージェント
  • doda(デューダ)
  • パソナキャリア
  • マイナビエージェント
  • JACリクルートメント

おすすめする5つの転職エージェントすべてに登録する必要はありません。

しかし転職活動をスムーズに行いたいなら、2~3社の転職エージェントに登録しておきましょう。

複数の転職エージェントを利用することで、紹介される求人の数が増え、担当者のスキルによるブレを抑えることが可能になります。

リクルートエージェント

リクルートエージェントトップページ

リクルートが運営する「」は、業界最大級の求人数を抱え、転職支援の実績も業界トップです。

抱えている求人数は公開求人が約29万件・非公開求人も27万件以上を保有しているため、応募する企業に困ることはないでしょう。

筆者

仕事探しと言ったら、リクルート。過去もっともお世話になりました。

求人紹介以外にも応募書類の添削やセミナーなどが充実しているので、転職活動を始めるときには必ず登録しておきましょう。

運営会社リクルート
サービス名
対象エリア全国
拠点一覧札幌 仙台 東京 立川 横浜
さいたま 千葉 宇都宮 静岡
名古屋 大阪 京都 神戸
岡山 広島 福岡
公開求人約29万件
非公開求人約27万件

\ 求人数No.1の転職エージェント /

doda(デューダ)

dodaトップページ

パーソルキャリアが運営する「(デューダ)」は、転職サイトと転職エージェントが一体型の転職サービスです。

転職エージェントは転職に関する様々なサポートをしてくれますが、登録から応募までに審査・面談があるのでタイムロスが発生します。

  • まずは1人で転職活動を進めたい
  • 行き詰ったらアドバイスも欲しい

そんなわがままに転職活動を進めていきたい人におすすめです。

運営会社パーソルキャリア
サービス名
対象エリア全国
拠点一覧札幌 仙台 東京 横浜 静岡
名古屋 大阪 京都 神戸
岡山 広島 福岡
公開求人約10万件
非公開求人約3万件

\ 転職サイトと併用するなら /

パソナキャリア

パソナキャリアトップページ

パソナが運営する「」は、ハイクラス転職と女性のキャリアに強い転職エージェントです。

オリコン顧客満足度調査では、転職エージェント総合1位(4年連続)を獲得しています。

筆者

筆者も実際に利用していましたが、キャリアアドバイザーさんのスキルも高く、他社では紹介されない好条件の求人も紹介いただけました。

年収を上げたい人や女性の転職におすすめの転職エージェントだと思います。

運営会社パソナ
サービス名
対象エリア全国
拠点一覧東京 静岡 名古屋 大阪 広島 福岡
公開求人非公開
非公開求人非公開

\ ハイクラス&女性に強い /

マイナビエージェント

マイナビエージェントトップページ

マイナビが運営する「」は、20~30代に人気の転職エージェントです。

若年層向けの求人を数多く取り扱っており、応募書類の添削や模擬面接などのサポート体制も充実しています。

20~30代で転職活動を始めるなら、ぜひ登録しておきたい転職エージェントと言えます。

ただし40代以降の求職者に向けた情報が一切ないため、ミドル世代であればハイクラスを謳った転職エージェントの利用がおすすめです。

運営会社マイナビ
サービス名
対象エリア全国
拠点一覧札幌 仙台 東京 横浜 名古屋
大阪 京都 神戸 福岡
公開求人約5万件
非公開求人約1万件

\ 20~30代に強い転職エージェント /

JACリクルートメント

JACリクルートメントトップページ

ジェイエイシーリクルートメントが運営する「」は、外資系企業やグローバル企業に強さを発揮します。

ハイキャリアの求人も多く抱えているため、転職を通じて年収の大幅アップも可能です。

また通常の転職エージェントでは企業担当と求職者担当が分かれていますが、は1人の担当者が両方を担当するため、応募企業とのミスマッチも起こりづらいと言えます。

ただし求職者側に求められるスキルも高く、スキルが低いと見なされた場合には、転職支援サポートを断られることもあります。

これまでのキャリアや営業スキルに自信がある人は、ぜひ登録しておきましょう。

運営会社ジェイエイシーリクルートメント
サービス名
対象エリア全国・海外
拠点一覧東京 横浜 さいたま 静岡 名古屋
大阪 京都 神戸 広島 福岡
公開求人約1万件
非公開求人約1万件

\ 外資系・ハイクラスの転職なら /

≫ JACリクルートメントの評判はコチラ

営業マンに転職エージェントをおすすめする理由

何かを考える若い女性

普段から調べものや交渉には慣れている営業マンですが、それでも転職エージェントを利用することをおすすめします。

転職エージェントを利用することで、転職に関わる時間が削減でき、企業側との交渉事項もすべてお任せできるからです。

転職エージェントを利用する利点はたくさんありますが、ここでは3つのメリットに絞って説明していきます。

転職エージェントのメリット・デメリットをもっと詳しく知りたいという人は、関連記事もぜひご覧ください。

定期的に求人の紹介がもらえる

転職エージェントに登録しておくと、定期的に営業職の求人が送られてきます。

スマホ1台あれば外出先から紹介された求人の確認もできますし、自ら求人を探す手間も省くことができます。

紹介される求人の中には転職サイトに公開されていない非公開求人のものもあるため、より好条件の企業に応募することも可能です。

転職エージェントから送られてくる求人をチェックしておけばよいので、忙しい営業マンでも転職活動を進めていくことが可能になります。

転職活動のサポートが受けられる

転職エージェントを利用すれば、様々な転職に関するサポートを受けることができます。

転職エージェントの主な転職サポート
  • 応募書類の添削
  • 模擬面接の実施
  • 各種セミナー
  • 推薦状での後押し
  • 面接終了後の振り返り

特に初めて転職活動をする場合には、右も左もわからないため、転職エージェントのサポートは非常に助かります。

転職エージェントに登録したら、積極的に各種サポートに申し込みましょう。

転職に関する業務を代行してもらえる

転職エージェントを経由して応募すると、各種業務代行も行ってもらえます。

転職エージェントの主な業務代行
  • 面接日程の調整
  • 年収の交渉
  • 入社日の調整

営業の外回りで比較的時間が作りやすいと言っても、日程調整がなかなか合わないと手間に感じることもありました。

さらには言い出しづらい年収の交渉も転職エージェントが行ってくれるので、内定を取り消されてしまうという心配もありません。

企業との調整・交渉に関しては、転職エージェントを経由しておけば、間違いありません。

まとめ

営業マンにおすすめの転職エージェント5つを紹介しました。

営業マンにおすすめの転職エージェント
  • リクルートエージェント
  • doda(デューダ)
  • パソナキャリア
  • マイナビエージェント
  • JACリクルートメント

転職エージェントを利用すれば、求人の紹介や応募書類の添削など、様々なサポートを受けることができます。

もちろんこれまでの営業成績やキャリアなどが企業側の評価の中心ではありますが、選考に関する後押しもあるため、転職エージェントを利用しない手はありません。

さらに転職活動を進めていくうちに余裕が出てくれば、セカンドオピニオン的に複数の転職エージェントに登録しましょう。

紹介される求人の数も増えるので、より転職活動をスムーズに進めることができますし、多角的にアドバイスがもらえるので、よりあなたのキャリアをブラッシュアップできるはずです。

また利用している転職エージェントを最大限に活用したい場合には、こちらの記事もおすすめとなります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次